-
-
「ばばんばばんばんばん」 小江戸川越散歩109
蜘蛛の糸の強さは、計算上では鋼鉄の5倍。直径が1cmあればジャンボジェット機を捕 …
-
-
「帰宅途中」 小江戸川越散歩108
何となく、ふらりと寄り道したくなる時ありますよね。
-
-
「雨栗日柿(あまぐりひがき)」 小江戸川越散歩107
雨が多い年は栗の出来が良く、日照りが多いと柿が良く実るという意味。 趣味の畑のト …
-
-
「紫陽花の色」 小江戸川越散歩106
紫陽花の花の色は土壌により変わるそうです。 土が酸性なら青 中性から弱アルカリ性 …
-
-
「夏の気配」 小江戸川越散歩105
夏の朝夕は君たちに会えるし、何処となく爽やかだし、ダイエットにもなるし・・・。 …
-
-
「記憶にある色」 小江戸川越散歩104
写真には実際の色とは違う「記憶色」というものがあります。 「想い出はモノクローム …
-
-
「こむら返り」 小江戸川越散歩103
子供が何気に写した自分の後姿を、モニターで眺めていたら しばらく怠けていたジム通 …
-
-
「屋根の上の幸せ」 小江戸川越散歩102
何時だったか?「鎌を持った不審者が出没」の連絡網が回って来た。 後々に分かった事 …
-
-
「山門にて」 小江戸川越散歩101
一昨年の秋に近所のお寺で野良が子供を生んだみたいで、「冬を乗り切れるといいなぁ。 …
-
-
「雨のち晴れ」 小江戸川越散歩100
雨も上がり晴れた夕方。久しぶりにカメラを片手に散歩に出てみた。 人 …
-
-
「帰宅時間」 小江戸川越散歩99
「かぁーちゃん」が家に帰ってくると嬉しかった時の事。 大人になると忘れちゃう人多 …
-
-
メイクルームにて。
結婚式の撮影で少し緊張する場面でもあります。 これからはじまる結婚式。 新婦さん …
-
-
「風の香(かぜのか)」 小江戸川越散歩98
仕事が忙しくて、ほったらかしていた畑のニンニクを掘り返してきた。 あまりに心地良 …
-
-
「昔読んだ本」
高校時代の恩師が「社会に出ても読書はするんだぞ」なんて言葉を思い出すけど ここ何 …
-
-
趣味の畑から05 お金をかけずに・・・。
男の趣味は金がかかる・・・。 オーディオにはまれば、やれサンスイだのマランツだの …
-
-
「襟裳岬」
若かった頃お世話になった宿から手紙が届いた。 「2017年5月をもちまして民宿を …
-
-
趣味の畑から 04 「不耕起栽培の事」
2016/05/06 趣味の畑から ジャガイモの浅植え, 不耕起栽培, ジャガイモの栽培
畑を借りて10年目になろうとしている。 3年目ぐらいまでは熱心にやっていましたが …
-
-
「雨の日の遊び」
無機質に無表情でゲームをしている息子を見ていたら、「昔、室内で何やって遊んでいた …
-
-
「レンズ豆の話」
豆料理のレシピを検索していたら、カメラの話へ・・・。 ネットサーフィンって時間の …
-
-
「またひとつ」
年を重ねるごとに、櫻の想い出がまたひとつ。