川越の写真屋さんイマージュのブログ

小江戸川越で活動する写真屋さん、イマージュのブログです。結婚式の写真撮影、アルバム製作、和装ロケーション撮影、こども写真など。

「 わが街川越。 」 一覧

「夏の気配」 小江戸川越散歩105

夏の朝夕は君たちに会えるし、何処となく爽やかだし、ダイエットにもなるし・・・。 …

「記憶にある色」 小江戸川越散歩104

写真には実際の色とは違う「記憶色」というものがあります。 「想い出はモノクローム …

「こむら返り」 小江戸川越散歩103

子供が何気に写した自分の後姿を、モニターで眺めていたら しばらく怠けていたジム通 …

「屋根の上の幸せ」 小江戸川越散歩102

何時だったか?「鎌を持った不審者が出没」の連絡網が回って来た。 後々に分かった事 …

「山門にて」 小江戸川越散歩101

一昨年の秋に近所のお寺で野良が子供を生んだみたいで、「冬を乗り切れるといいなぁ。 …

「雨のち晴れ」 小江戸川越散歩100

  雨も上がり晴れた夕方。久しぶりにカメラを片手に散歩に出てみた。 人 …

「帰宅時間」 小江戸川越散歩99

「かぁーちゃん」が家に帰ってくると嬉しかった時の事。 大人になると忘れちゃう人多 …

「風の香(かぜのか)」 小江戸川越散歩98

仕事が忙しくて、ほったらかしていた畑のニンニクを掘り返してきた。 あまりに心地良 …

「雨の日の遊び」

無機質に無表情でゲームをしている息子を見ていたら、「昔、室内で何やって遊んでいた …

「椿の花」小江戸川越散歩97

赤い椿の花言葉。 「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」「謙虚な美徳」なのだ …

「橋の下にも」 小江戸川越散歩96

「人類は深刻な問題をかかえたままさ」と忌野 清志朗さんが歌っていたけれど・・・。 …

「春雨 」 小江戸川越散歩95

春の雨にうたれる桜を眺めていると、ひとり幸せな気分。  

春の足音 小江戸川越散歩94

前歯が片方抜けた子供達が、幼児から小学生への儀式の季節。 「大きくならないで欲し …

物心

物心がついたころから冬にはアラジンの石油ストーブがあった。 お湯の沸く音が聞こえ …

「かん、かん、空き缶」 小江戸川越散歩93

憎くもないのに蹴飛ばしたくなる奴。 あの音は今でも好きだな。  

「時事ネタ」 小江戸川越散歩92

50億円稼いでも身を滅ぼしそうだし、いまさら恋愛するとゲスだし・・・。 やっぱり …

「夕暮れに」 小江戸川越散歩91

大きな畑を借りていて、キャベツと白菜を採ってきた。 ほったらかしの畑は小松菜に菜 …

「寒緋桜(カンヒザクラ)の咲く頃」 小江戸川越散歩90

  2016/02/19    わが街川越。,

詳しくはありませんが、台湾桜、緋桜(ヒザクラ)、緋寒桜(ヒカンザクラ)とも言われ …

「みんな雪の中02」 小江戸川越散歩89

  この日は仕事が中止になり、大雪は迷惑なものから素敵なものに変わった …

「みんな雪の中01」 小江戸川越散歩88

        早朝何か気配を感じてそっ …