「 わが街川越。 」 一覧
-
-
「買い物途中」 小江戸川越散歩116
趣味で畑などをしていますと、農家の方から「買った方が安いだろ」なんてよく言われま …
-
-
「あとのまつり」 小江戸川越散歩115
ケース越しに並ぶ懐かしい玩具を眺めていると、流行り歌と同じで少しあの頃の事を思い …
-
-
「ワンコイン」 小江戸川越散歩114
百均の買い物は100円で出来ませんが・・・。 こちらなら、100円でこんな景色が …
-
-
「石畳の路地で」 小江戸川越散歩113
元日に次男坊の似顔絵を描いてもらった。 子供には子供のこだわりがあるようで、持っ …
-
-
「空元気」 小江戸川越散歩 112
月曜日が何故「うんじゃらげ」なのかは分かりませんが・・・。 気合で「ぱぁー」と暑 …
-
-
「何となくお気に入り」 小江戸川越散歩111
見るものに新鮮味のない日常の風景にも、何となく好きなものがあったりしますよね。 …
-
-
「夕餉(ゆうげ)の支度」 小江戸川越散歩110
「夕餉(ゆうげ)」なんて言葉を聞きますと、夕暮れにほんのりと家の灯がついて一家団 …
-
-
「ばばんばばんばんばん」 小江戸川越散歩109
蜘蛛の糸の強さは、計算上では鋼鉄の5倍。直径が1cmあればジャンボジェット機を捕 …
-
-
「帰宅途中」 小江戸川越散歩108
何となく、ふらりと寄り道したくなる時ありますよね。
-
-
「雨栗日柿(あまぐりひがき)」 小江戸川越散歩107
雨が多い年は栗の出来が良く、日照りが多いと柿が良く実るという意味。 趣味の畑のト …
-
-
「紫陽花の色」 小江戸川越散歩106
紫陽花の花の色は土壌により変わるそうです。 土が酸性なら青 中性から弱アルカリ性 …
-
-
「夏の気配」 小江戸川越散歩105
夏の朝夕は君たちに会えるし、何処となく爽やかだし、ダイエットにもなるし・・・。 …
-
-
「記憶にある色」 小江戸川越散歩104
写真には実際の色とは違う「記憶色」というものがあります。 「想い出はモノクローム …
-
-
「こむら返り」 小江戸川越散歩103
子供が何気に写した自分の後姿を、モニターで眺めていたら しばらく怠けていたジム通 …
-
-
「屋根の上の幸せ」 小江戸川越散歩102
何時だったか?「鎌を持った不審者が出没」の連絡網が回って来た。 後々に分かった事 …
-
-
「山門にて」 小江戸川越散歩101
一昨年の秋に近所のお寺で野良が子供を生んだみたいで、「冬を乗り切れるといいなぁ。 …
-
-
「雨のち晴れ」 小江戸川越散歩100
雨も上がり晴れた夕方。久しぶりにカメラを片手に散歩に出てみた。 人 …
-
-
「帰宅時間」 小江戸川越散歩99
「かぁーちゃん」が家に帰ってくると嬉しかった時の事。 大人になると忘れちゃう人多 …
-
-
「風の香(かぜのか)」 小江戸川越散歩98
仕事が忙しくて、ほったらかしていた畑のニンニクを掘り返してきた。 あまりに心地良 …
-
-
「雨の日の遊び」
無機質に無表情でゲームをしている息子を見ていたら、「昔、室内で何やって遊んでいた …